エレウカ
前回の続き
EUREKA(エウレカ)=ひらめき
いわいる、確信はあるが理由が説明できない状態のことで、なんとなく・・とか、最高最速の判断 のことです
集中してますよ
4.内発的動機で行動
創造性研究のテレサ・アマービル&ベス・ヘネシーによる実験では作品が評価されると伝えるだけで創造が性低下したとか
義務感・外的圧力ではなく、興味・満足感・挑戦による達成感をもって、やりたいことに「憑りつかれる」ことがエレウカを発揮できるそうな。
他人から与えられたノルマや締め切りが危険で
例えば、作品を作ったらたくさんご褒美をあげるよ!といった場合と何も言わなかった場合では、何も言わなほうがたくさんいい作品を作ったり勉強も良い成果があったとか
外発的動機づけは集中力も低下してしまうようです
でも、仕事なんかは仕方がないですよね・・報酬のために書類を作ったり・・
しかし、このことを与えられる前に行動 することで内発的なものに変換できるのです
どういうことかというと、準備しておくのです!どんな課題が来てもこなすことができるようにしておくことで、クリエイティブティーがあがるのだそう。
5.切磋琢磨する仲間
心理学者ディーン・キース・サイモントンの2026名の天才たちを調べた結果、孤独な天才はほぼいないということが分かったようで。
励まし、競争し、学べる強敵(とも)が必要なので、誰でもいいわけではないし、友達が多いほうがいいというわけでもない
今朝のスムージー
ほうれん草、リンゴ、バナナ、牛乳
下着の話ですが、最近ブラがきつくなり苦しいので、測ってみたら
アンダーバストが2〜3センチも増えとる
トップは同じ.°(ಗдಗ。)°.
ネットで同じ物でサイズ違いを注文しました
これは、筋トレの成果なのか?
天才には仲間がいるね( ^ω^ )
0コメント