集中力チャージ

何もしないで集中状態を作る方法

何もしない時間で集中力をチャージする!そのことによって、猛烈でひたすらな集中力が時間を生み出すのです。

いきなり、気合で集中しようとするのではなく、まず何もしない時間をスケジュールに入れる

何もしない!!というのはゴロゴロするもよし、散歩するもよし、瞑想もよいということです。


注意しなくてはいけないのは、スマホは暇つぶしだけど一箇所に集中するので、脳を使う暇つぶしになってしまいます。

集中力を特定の方向に向けることを、方向性注意といい、この方向性注意力を保てる時間は一日の間で決まっています

これを、回復させるために方向性注意をばらけさせなければいけないので、何もしない時間が必要ですよ!ってことです。

では、どのように体をリラックスさせるか

ふだん仕事でしていないことをすることが良いそうです


では、仕事をしてないニートの人で集中できない!!という人は、心配事に脳を持っていかれています。将来の不安や、心配事があると常にマルチタスクの状態になって失敗したりします。


では、心配事をなくすためにどうすればいいか・・

脳にあるアーモンドのような?偏桃体を鍛えましょう!そのことでネガティブなことに反応しなくなるよ!ってことがわかっています。

この偏桃体は歳をとると委縮するので、あまり反応しなくなるそうです。

しかし、年配者になることを待っていられませんよね

その偏桃体の反応を抑える方法は、前頭葉を鍛えることです。そのためには運動、瞑想が良いのです。

悩みや心配事は、紙に書いておいて1年後読んでみると、自分はこんなことで悩んでいたのか・・と思うそうです。人は1年も同じことで悩んでいないそうですよ。

あと、人助けも不安が緩和されて集中力が作りやすいということです。

理由は省略します。

私も、さっそく何もしない時間を作ろうと思います(^^♪



綾瀬はるかを探そうと見てたら





翔さん(((o(*゚▽゚*)o)))♡

出てたのね
見逃したやん(;_;)













sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000