邪魔

Single Taskシングルタスクに取り組む人は邪魔を遮断する能力が高い

そのためには、フロー状態になって嫌われることを恐れない!ということです。

フロー状態の人は人の目を気にしないので、普通じゃない!!なんて思われるようですが。

フロー (英: Flow) とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。

よく、カフェなどで資料をまとめたり、勉強したりすると捗ると聞きますよね、それは、BGMなどの音楽で雑音を打ち消してくれるから、集中できるのだそうです。


朝の3-5分間で一日のすることに優先順位をつけ、やる必要のないことを削除

人間は未来の予定に甘くなるのです、それを防ぐためにやらなくていいことを、削除します。人は、時間が多いと余計なことをしてしまうので優先順位をつけることが大切なのだと。

メールやSNSは1日3回

例えば、メールは会話にしないこと!一回で終わらせることがいいみたいです。


割り込みタスクに対する処理

突然入ってきた仕事に対しては、1分で片付く仕事はとっとと、10分で片付く仕事はなるべく早く、1時間かかるものなら明日以降の予定に

目の前のことに全力になれ、さもなくばとっととその場を立ち去ること

人は、片手間で聞かれるより、短時間集中してきてもらえた方が、よい印象を持たれます

たくさんの成果を出すことではなく、今ここに集中していないことに罪を感じるべきなのだとか。



今日は、筋トレしながら金爆ガンガン聴いて、行った気になってた♪( ´θ`)



今日も走ろうとしたけど、腰が痛くて走れない.°(ಗдಗ。)°.
思い通りにいかなくて、悔しいです
仕方がないので、自転車でHIITをたくさんしてみました
意外と、燃焼できた感じがします

靴も2足持って行って、靴ずれ対策してます。

選択肢が複数あると、落ち着きますね

ただ、ゴールデンボンバーが解散したら、他には…ないーーーーーーー.°(ಗдಗ。)°.

筋トレも他の方法を、試してみよう
╰(*´︶`*)╯♡

sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000