ルーキー

経験が浅いほうが成功できるよ

始めたばかりの未熟者でも最短で成功できる!よってことです。

経験があればいいわけではなく、進歩しなければ意味がないのです。

ベテランになると見えなくなるものがあるようで、知識が豊富になると学習をやめて守りに入ってしまう、その結果陳腐化してしまうわけです。

一方ルーキーは助言を求めて学習し独創し実力を証明するために素早く結果を求める!

早い話、過去の成功と同じことをしてもダメだということです。

ただし、精密な肉体の動きを要するもの(演奏家、外科医、スポーツ選手など)はルーキーには難しいと学者さんがおっしゃってる。

  • 常に更新を続けなければ5年で15%しか使える知識は残らない
  • 科学情報は9ヶ月に2倍のペースで増加!知識が時代遅れになる速度は年15%、テクノロジーでは30%
  • 世界の情報は1.5年で2倍になる
  • 知識に対する最大の敵は無知ではなく知っているという幻想!5年たつと15%しか残らない

成功の仕方は異なるのだけれど、失敗の仕方は同じなので教えてもらうなら「失敗したことを教えて!」のほうがいいよってこと

経験乏しいパイロットが運転しているほうが飛行機は安全!

実は、飛行機事故はパイロットが、ベテランのほうが事故が多いらしいです

理由は、生活の45%は習慣!なので、ベテランは習慣の奴隷になっていて経験が生む死角ができてしまってるのです。

それと、地位が高まるほど他人の視点を理解できなくなるので、瞑想などで共感能力をアップさせるとよいそうです。


このことは、悲観的になるのではなく、自分にもできることがある!と希望が持てることだと思います。研究結果が全てではないので視野を広げて前向きになるために参考になるかと思いました。



こんなベテランな人どうよ

ルーキーのことに関しては引き続き載せていきます

下手な文章なのになんか楽しい♪( ´θ`)ノ


sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000