マインドワンダリング(うわの空)


集中力のためには、わざとうわの空の時間を作る!

人は集中力が散漫な時ほど、クリエイティブなことを思いつくのです。

注意力散漫な人が成功している例としては、ADHDの発達障害を持つリチャード・ブラソンさんが有名です。

注意がそれているときは意識的に集中しているときよりも40%多くクリエイティブな独創性のあるアイデアを思いつくのだそうですよ。


注意散漫な状態というのは、瞑想のような状態を作り出しているということらしいです。

気を逸らして一つのことに集中するということです。

瞑想 マインドフルネスは、いまこの瞬間を意識的に観察し感じることで、評価も判断もせずにこの状況や状態をそのまま受け止めることですね。
広く注意を向けた状態で注意力を使うと、感覚神経が穏やかに刺激されてリラックス効果があります。

分かりやすくいうと、ぼーーーーーーっとする!ってことです。

そうすると、目の前の一つのことが気になり始めますそして、アイデアがおもいつく!みたいなことです。


山登りなんかは瞑想と同じ効果が期待できるらしく、山登りすることで目の前のことに集中しリラックス効果があるようです。

目の前のことに集中すれば、将来のことを考えて不安になったりしないのもいい。


他には、自然な場所を散歩するほうが繁華街を歩くよりも集中力があがることもわかっています。

運動でいうと運動後の30分後から集中力が高まるんだって。


栗いただいた


最近、服を選ぶ気力が戻ってきたので、秋の服と一緒に赤いカバン買ったわ



赤は女性が身につけると男性が近づきやすくなるらしいよヽ(^o^)



マルキン!

写真の注意書き


ん?






あるかもね(^◇^≡^◇^) 



sakura↓からowndへどうぞ
左上の三から 気になる動画 なんてのを作ってます

sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000