好意♡

好意/Liking

好感度で全てが決まる。信頼関係の話です。

返報性/Reciprocation

返報性の原理→何か与えることで相手を動かす!というと聞こえが悪いですが

小さのことでもいいので、相手に好意を伝えることが大事です。

この2つは似ているので一緒に解説します


例えば、仕事で書類を渡すときに、付箋で「いつもお疲れ様です」と書いておく。

誕生日プレゼントにメッセージカードをつけるなど、ちょっとした好意を伝える行動で、相手との信頼関係が変わってきます。

このことでも分かるように与える!というのは物ではなく気持ち♡なんですね


普段の会話でも相手の話に少し大げさなくらい驚いたり、うなずいたりとしっかり反応することで、

好感度が上がり、信頼関係が築け、自分の話も親身に聞いてくれるようになります。


他にもこのような話しがあります。

ある団体が寄付を集める際、通行人におもむろにバラの花を差し出すそうです。
すると、バラの花を差し出された相手はつい受け取ってしまいます。
そこですかさず寄付をお願いすると、ほとんどの人が寄付をしてしまうというのです。

差し出されたバラの花なのですが、なんと寄付をしたほとんどの人は、そのバラの花を道端やゴミ箱に捨てていってしまうそうです。

別に特別欲しかったものではないのですから、捨ててしまうというのも分かるのですが、驚くべきは「つい募金をした」という人の心理です。

返報性の法則には、相手の好意を無駄にして礼儀知らずだと思われたくないため、何らかの恩返しをしてしまうという心理が働いています。

\(^皿^)/


やった〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
とりあえずこれ

筋トレの効果が思った以上にある
凄い筋肉痛です
たぶん…
インターバルを、ながめにとってみたから?
こんなにすぐ効果あるのかな…
筋トレについてはTwitterで勝手に呟いとく

とにかく今日のLIENLIVEは翔さんの気持ちが聴けてホッとしたヽ(´o`;








sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000