今集中

山積みの仕事を手っ取り早く片付ける方法は、一度に一つずつ取り組むことだ/サミュエル・スミス


マルチタスクは、複数のことを同時進行するということですが、ほとんどの人がやっているマルチタスクは、目に前の仕事をしているのに、違うことを考えていて集中できていないということです。つまり、肉体と精神のやっていることが違うので集中できないので、仕事が捗らないし、ミスしたしするのです。


意識と肉体を同じ場所に置く=「いまここ」にいて「目の前のこと」について考える


どういうことかというと、意識と肉体が一致していると感じる(シングルタスク)仕事にさく時間を増やすことで、マルチタスクの中のマインドレスの悪魔を見つけるのです。


ようは、コースの料理のようなイメージでひとつひとつ集中して終わらすことです。

そのためには、1日1回シンプルに考える日記時間に予定をたてるのです。

まずは、自分を知ることです、例えば10のことを1時間でできることを考えて、予定をしてサクサク終わらせることで、1時間で15できるようになるということです。


先生が映っとる😁

新しいシューズで靴ずれした(T ^ T)









sakura

興味のあること全て載せてみます

0コメント

  • 1000 / 1000